業務内容
お客様の生活をより「快適」により「安全」にするサポートをお手伝いしております。
アミヤNEWSAmiya News
3月4日・5日はリフォーム相談会!【包丁研ぎ有】
2023年02月16日
3月のリフォーム相談会のお知らせです!
3月4日(土)・5日(日) 10時~16時半に
あみや商事本社 ショールームにて
リフォーム相談会を行います。
大好評!包丁研ぎもお一人様2丁まで。
ご成約特典として、『お米工房あみや
厳選食べ比べセット』をプレゼント致します。
LINE新春お年玉キャンペーンについて
2023年02月13日
LINE新春お年玉キャンペーンに
102件という多くのご応募とともに
嬉しいコメントまでいただき
誠にありがとうございました!
抽選も終わり、当選者の方には
ハガキを郵送致しました。
間もなくお手元に届くかと思います。
お楽しみに!
2023年1月LINEクイズについて
2023年02月13日
1月の抽選クイズにご応募いただき
誠にありがとうございました。
今回は45名の方に正解していただきました!
正解者から抽選で10名様に
景品のQUOカードは随時お届け致しますので
今しばらくお待ちください。
クイズの問題と正解は、
以下の通りです。
Q1.うさぎの数え方は次のうちどれ?
Q2.うさぎの体温として正しいのはどれ?
Q3.ペットとして飼われるうさぎの先祖は「アナウサギ」と言われますが、その原産地は次のどれ?
<続きを読む…>
火災警報器について(トピックス16)
2023年02月07日
ここ数日、毎日のように
火事のニュースを見ているように感じます。
先日、新城でも建物火災がありました。
火災というのは、本当に怖く…
逃げ遅れると煙とともに一酸化炭素を吸い込み
酸欠状態になって動けなくなってしまいます。
昨年の8月に一酸化炭素中毒のトピックも
書いておりますのでご参照ください。
2011年6月より、住宅用火災警報器は
各市町村の火災予防条例で
『住宅の関係者は(中略)定める
基準に従って(中略)住宅用防災機器を
設置し、及び維持しなければならない』と
決められています。
設置義務があって、罰則はありません。
主に、寝室及び
寝室階の階段の天井に設置が必要です。
また、市町村によっては台所にも必要です。
※新城市消防本部管内は台所の設置義務はありません。
詳しいことは
以下のリンクをご参照ください。
2023年2月のお知らせ
2023年02月07日
『LINE新春お年玉キャンペーン』に
たくさんのご応募・コメント
誠にありがとうございました。
厳正なる抽選の後、
当選者にはハガキを郵送致します。
お手元に届きましたら、当選ハガキを持って
お米工房あみやまで引き換えにお越しください。
2月からキャンペーンが新たにスタートします。
ガス器具・クリナップのキャンペーンです。
お見逃しのないように!
<ガス器具>
ガス器具のオススメは、
展示会目玉商品をご覧ください。
5秒で温風のガスファンヒーターがオススメです。
【GFH】完売商品あり。在庫残りわずかです。
<お米>
バレンタイン用の詰め合わせギフト販売中!
日頃の感謝を伝えるのにいかがでしょうか?
(~2月14日(火)まで)
【国の補助金】住宅省エネ2023キャンペーンが始まります!
2023年02月06日
住宅省エネ2023キャンペーンが始まります。
内容は3つの補助事業があり
3月下旬から補助金申請が開始の予定です。
1つ目が『こどもエコすまい支援事業』
子育て世帯、若者夫婦世帯を対象にZEHレベル基準を満たす新築住宅に100万円の支援。
すべての世帯を対象に、省エネリフォーム等を幅広く支援。
リフォーム工事:①開口部の断熱改修、②外壁・屋根・天井又は床の断熱改修、③エコ住宅設備の設置、④子育て対応改修(食洗機・レンジフード等)、⑤防災性向上改修(窓)、⑥バリアフリー改修、⑦空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置、⑧リフォーム瑕疵保険等への加入 [①~③のいずれか必須。例外有]
※補助額が合計5万円以上で補助対象。詳細は下記URLでも確認出来ます。
こどもエコすまい支援事業【公式】
(https://kodomo-ecosumai.mlit.go.jp/)
【1月末終了】LINE新春お年玉キャンペーン、開催!!
2023年02月01日
あみや商事LINE 新春お年玉キャンペーン2025はこちら!
102件という多くのご応募とともに
嬉しいコメントまでいただき
誠にありがとうございました!
2月上旬を目途に
当選ハガキを発送致します。
今しばらくお待ちください。
あみや商事LINE
新春お年玉キャンペーン
開催中!
ガス器具の主なエラーやガスメーターの表示の検索等の便利機能はもちろんのこと、クーポンや抽選クイズ等の毎月の特典あり。
新規登録者には、鼻セレブ一箱をプレゼント!
是非、あみや商事LINEで最新の情報をお受け取りください。
2022年11月LINEクイズについて
2023年01月16日
大変遅くなりました。
11月の抽選クイズにご応募いただき
誠にありがとうございました。
今回は17名の方に正解していただきました!
正解者から抽選で10名様に
景品のQUOカードは随時お届け致しますので
今しばらくお待ちください。
クイズの問題と正解は、
以下の通りです。
Q1.就寝前の入浴として、最も良いのは次のうちどれでしょう?
Q2.ガスの暖房器具として、温水を使わない器具は次のうちどれでしょう?
Q3.冬の室内から室外へと熱が逃げる割合は、屋根・換気・外壁・床・開口部(窓等)の中で開口部が1番大きくなります。その割合は次のうちどれでしょう?(1999年省エネ基準のモデル住宅の場合)
<続きを読む…>
お米工房あみやが提案する! お米を使ったオススメのギフトの紹介!!
2023年01月05日
お米は食卓に欠かすことが出来ない
馴染みの深い食材です。
現在国に登録されているお米は約500種類あり、
そのうち主食として作付けされている品種が
約300種類弱あります。
(リンク)お米の種類を何個言えますか?(トピックス8)
お米工房あみやではこだわりの商品を
厳選して販売をしております。
どんな種類があるのか、製品情報blogや
お米工房あみやのGoogleマイビジネスを
ご覧ください。
お米を使ったギフトとして
特にオススメの商品が2点あります。
真空パックで精米したての美味しさが楽しめる『お米CUBE』と、お子様の出産内祝いとして使われる『赤ちゃん体重米』です。
『お米CUBE』
お米CUBEは、2合の精米したお米と脱酸素剤を
袋に密閉することで、袋内の空気をぬき
真空パックにしている商品です。
※長篠設楽原決戦場米とは…?<お米工房あみやオンラインストアへ>
2023年11月18日に新ブランド米『決戦の刻』が発表されました!
『決戦の刻』公式ホームページ
https://kessen-no-toki.studio.site/
この2合のお米と相性の良い贈り物が、
『海鮮釜めしの素』です!
鯛・蛸・浅利の3種類の
味のバリュエーションがあります。
釜飯にオススメお米の商品は『つや姫』です!
☆食べ比べ釜めしセット 2,400円(税込)
☆オススメごはんセット 1,234円(税込)
2023年卯年 新年明けましておめでとうございます!
2023年01月01日

明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になり、
社員一同心より御礼申し上げます。
本年も、更なるサービスの向上に努めて参りますので、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、
新年のご挨拶とさせていただきます。
本年も宜しくお願い申し上げます。