こんにちは“こめこめハウスあみや”の岩月です。
今日は暑いくらいの日でした><。
午前中、急遽お店の番をすることになりました。今日ご来店いただいたお客様のお一人に別のお客様から当店の話を聞いたから、来てみたとお話してくださいました。特にご紹介キャンペーン等をおこなっているわけでもないのですが、お店のお話をしていただけるのは本当にありがたいと感じると同時に、紹介に恥じないお店となるよう頑張っていかねばという気持ちにさせていただきました。
こんにちは、“こめこめハウスあみや”の岩月です。
店頭精米店 『お米工房 あみや』で販売させていただいていた。“平成25年 北海道産 減農薬・減化学肥料 ななつぼし”完売をしました。多くのお客様にご購入いただきありがとうございました。以前にも書かせていただきましたが、“ななつぼし”というお米は、北海道で一番育成されているお米です。価格もまちまちで、食味の良し悪しも大きく幅があります。そんな中、当店の“ななつぼし”を美味しいと評価していただいたお客様が多数お見えになり、続けて購入していただいたことが、予定より早くの完売になったのかなと感じております。
CMの効果も大きく、品種によってお米の食味の違いを知っていただける商品となりました。当店では、20アイテムのお米を置いています、引き続き、色々なお米を食べ比べていただき、お米の食味の違い(楽しさ)を感じていただければうれしいですw。
こんにちは、“こめこめハウスあみや”の岩月です。
本日は、二回目の投稿w。
私ごとですが、昨年末に娘が誕生!。多くの方にお祝いのお言葉、品をただきました。
以前から、お米のギフト(内祝い)があるのは知っていましたが、子供の顔写真をお米の袋に印刷したものや、紐付きクラフト(紙の袋)に名前のみ入った商品等色々あるのですが、子供の顔写真のお米袋捨てにくいし・・・、名前のみでは味気ないしと、色々考えた結果、自分で作ることにしましたwww。まず、お米は名前がいいから、“佐賀県産 天使の詩”!。そしてこのお米を、娘の生まれた体重と同じ量に袋詰め!。お礼カードも、二つ折のカードにお礼文、顔写真と簡単なプロフィール、“佐賀県産 天使の詩”の特徴(このお米知らない人多いだろうから)、をオリジナルでデザイン!。満足のいく商品となりつつあります。女性スタッフに色々アドバイスをいただきながら着々と完成に近づいております。手間はかかりますが、そこは娘のため!。もしご興味ある方は、明日も作業をしていますので、お店のぞいてみてください。
ギフトは、贈る人を思っての商品。お米という商品でそのお手伝いが少しでもできればと思います。お気軽にお問い合わせください。
こんにちは、“こめこめハウスあみや”の岩月です。
今日は風の強い一日でした。
店頭精米店『お米工房 あみや』の玄米で在庫が少なくなった商品のお知らせです。
『北海道産 特別栽培米 ななつぼし』
『長野県飯綱産 外山 幸さん ミルキークィーン』
何回かご購入していただいた、お客様には電話にてお伝えしましたが、ご連絡がつかないお客様もお見えになります。上記の商品のご購入を検討していただいてるお客様は、当店にお電話下されば1ヶ月程度を目安に取り置きをしますのでお気軽にお問い合わせください。
こんにちは“こめこめハウスあみや”の岩月です。
4月に入り消費税UPということで、お客様の来店も少なくなるかなと覚悟をしていましたが、ほぼ同じように来店していただけています。本当にありがとうございます。
暖かくなるこれからの季節、お米の質の低下が早くなる、虫が発生をする等します。理想は二週間ぐらいで食べきれる量の購入がおススメ。『お米工房 あみや』では、1㎏から買えるのでお客様、ひとり、ひとりにあわせた量を購入できます。こまめに買うのは手間をお掛けしますが、少しでも美味しいお米を食べていただければと、4月はポイント増量キャンペーンを開催中です。通常来店ポイント1Pを2Pに、さらに、4月中に2回ご来店いただくと、玄米ポイントを2倍、3回ご来店で、なんと3倍をもれなくプレゼント!(但し、ポイント増量は10kgまでとさせていただきます。)。60Pであのプレミアム米の『龍の瞳』も交換可能な1㎏の無料券となります。この機会に美味しくお米を食べて、ポイントを貯めてください。
こんにちは“こめこめハウスあみや”の岩月です。
2月にブログ多少の更新をしていましたが、3月になりまたも更新できず・・・。こうして、見ていただいてるお客様には本当に申し訳ないです。
4月は今週の5日(土)・6日(日)に『伊賀のかまどさん』というごはん土鍋を使ったごはんの試食会を開催します。ごはんは、お米の食味も重要ですが、炊き方にもこだわると更に美味しさUP。今回、試食していただくお米は『佐賀県産 夢しずく』。ふっくら、さっぱりの不思議な食味は、口頭でお伝えするのが中々難しい美味しさw。是非、美味しいごはん試食をしてみて下さい。